千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月 アーカイブ

2006年10月03日

CEATEC JAPAN 2006

10月 3日(火)から7日(土)まで,幕張メッセにて開催されている
CEATEC JAPAN 2006 (ITとエレクトロニクスの総合展) の
「産学交流パビリオン」内,千葉工業大学ブースにおいて,
未来ロボティクス学科がパネル展示およびロボット展示を
おこなっています。
ceatec2006.jpg

2006年10月19日

蝶ロボット紹介

10月17日の朝日新聞千葉版「研究玉手箱」欄で,
未来ロボティクス学科の菊池先生が千葉県の研究者として紹介されています。
アサヒ・コムでも読めます。

また,10月13日のTBS「所さんのこんな見方があったんだ!天才脳強化スペシャル」
でも菊池先生の蝶ロボットが紹介されました。

2006年10月20日

IEEE/RSJ IROS2006

王です。
先週、ロボティクス分野で最大級の国際会議2つのうちの1つ、
IEEE/RSJ IROS2006に参加してきました。開催地は北京で、
オリンピックに向けての建設プロジェクトが多く目に入りました。

今年のIROSには、2100件以上の論文が投稿され、内971編の論文が
採択されました。会議には、世界各国から1100名を越える参加者が
集まりました。自分の論文を発表すると同時にいろいろな研究者と
研究話ができ、かなり刺激になり、楽しい時間が過ごせました。

余談ですが、今回の会議のBanquetは中国の国会議事堂にあたる
人民大会堂の宴会ホールで開かれ、その建物のスケールには圧倒
されました。Program Committee Dinner は北京ダックの有名店で
行われたので、非常に美味しかったです。

2006年10月23日

ロボットシンポジウム2006名古屋

10月26日(木)になごやサイエンスパークで開催される
ロボットシンポジウム2006名古屋~期待される福祉ロボットにおいて,
未来ロボティクス学科の中野先生が「介護福祉におけるロボット技術」という演題で
基調講演を行います。
参加費無料ですので,近隣の方はぜひご来場ください。

2006年10月24日

日本感性工学会

富山です。

報告が遅くなってしまいましたが、9月13~15日に早稲田大学で開催された第8回日本感性工学会大会において、「擬似感性における環境情報の汎用的な処理手法―第2報―」と題した論文の発表と感性ロボティクス部会主催の英語論文の口頭発表作法」と題したチュートリアルを行いました。この論文で扱っている擬似感性は、ロボットに持たせる感性「のようなもの」に関する研究の一部です。チュートリアルでは、日本人が不得意とする英語によるプレゼンテーションに関する心得をわかりやすく解説しました。

余談ですが、チュートリアルには約60名の参加がありましたが会場は458名を収容する井深大記念ホールで、広くて暗いホールの中では顔を見分けることも難しい状況でした。ですが、聴衆から「こちらは見えないはずなのに聴衆を掌握していらっしゃるようですが、どうやったらそうできるのですか」という質問が出ました。プレゼンの仕方を教える講師がプレゼン下手では話になりませんので、まさにしてやったり、というところでした。

copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる