千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月09日

電気学会委員会の見学

電気学会産業応用部門センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会(正式名称は長いですね)が千葉工業大学で開催され、fuRoや未来ロボティクス学科を見学しました。写真は米田先生のロボットをデモンストレーションしたときの様子です。
P1020260.jpg
P1020262.jpg

2007年11月10日

大ロボット博一般公開

上野の国立科学博物館で開催されている大ロボット博において、ロボカップヒューマノイドチームが「自律サッカーヒューマノイド」のデモンストレーションをおこないました。ロボットにゴールキーパーをさせてのお客様との対決!(1枚目)やゲームコントローラによる操縦体験など、1回約20分のステージが一日3回程度お楽しみいただけます。また今日はロボット推進議員連盟の小野議員が視察に訪れています。
P1020270.jpg
P1020272.jpg

なお今後のデモンストレーションの予定は11/11,17,18です。詳しくはイベントカレンダーをご確認の上、お見逃しの無いよう。
イベント情報:大ロボット博

2007年11月22日

千葉市科学館用展示ロボット

紹介が遅れました.10月20日新規オープンの千葉市科学館に,中嶋研究室(2年生7名がメンバーのプロジェクト)でロボットタクシー「リリオン」を開発し,現在活躍しています.(プロジェクトメンバーは,飯田さん,家富さん,井上(雄)さん,岩田さん,尾崎さん,高橋さん,増子さん)
IMGP0320s.jpg
IMGP0327s.jpg

2007年11月28日

音声研究会

我が探検隊は未踏の地、千葉工大津田沼キャンパス8号館4Fを探索すべく、機会をうかがっていた。さる情報筋によると電子情報通信学会、日本音響学会、千葉工大音響情報フロンティアセンター共催で音声研究会を開催し、見学会で音響情報フロンティアセンターを公開するとのこと。研究会に一般参加者として潜り込み、そのまま見学コースへと付いていく。ついに本日、我々は未来ロボの3階下に潜入することができたのである。そこで我々を待ち受けていたのは「3次元音場シミュレーションシステム」であった。コンサートホールの残響の様子を模擬できたりと非常に楽しいものである。サーキットで録音したというフォーミュラ日本の臨場感はすばらしいものであった。(といっても本当にサーキットで聞いたことがある訳ではないのだけど)

20071128-R0010064.jpg
20071128-R0010066.jpg

P.S. 実はオープンキャンパスなどで公開しているようです。
P.S.2. 実は大川先生が音響情報フロンティアセンターのメンバーです。

copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる