千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月 アーカイブ

2010年03月02日

第3回CIT音響フォーラムが開催されました

2月26日(金)津田沼キャンパス7号館7階(ネットワーク・メディア実験室)において、第3回CIT音響フォーラム「快適音環境の創生・研究成果報告会(主催:千葉工業大学 音響フロンティアセンター/協賛 (社)日本音響学会 (社)日本騒音制御工学会)」が、午前10時より行われました。
このプロジェクトは、平成17年から5ヵ年計画で進められてきた文部科学省私立大学学術フロンティア推進事業による研究プロジェクト(本学/音響情報フロンティアセンター)で、今回は最終年度の報告会となります。

午前のセッションでは当学科の大川茂樹准教授が「歯科における咬み合わせ治療による発声改善」と題し講演。

acoustcit.jpg

午後からは、プロジェクト研究協力者である東京大学生産技術研究所の坂本慎一氏、ヴァイオリニストの千住真理子氏の特別講演も行われました。

senju.jpg

本学の音響情報フロンティアセンターの研究プロジェクトでは、「快適音環境の創生」をテーマに音の情報性・文化性・福祉性・安全性・快適性・社会性等に着目し、各種環境における音響的快適性の向上と音響情報伝達の高精度化などを研究の目的としています。

2010年03月08日

開催予告 オープンキャンパスが開催されます!

2009oc.jpg


3月28日(日)、午前10時(受付9時30分)~津田沼キャンパスでオープンキャンパスが開催されます。

当学科のある新1号棟は、周辺地域で一番高い(地上93メートル)建物です。
見渡すかぎりの東京湾や関東平野は圧巻です。天気が良ければ、富士山や筑波山を望むことも。

集中とリフレッシュができる環境、ぜひ一度、体験してみてはいかがでしょうか。

2010年03月12日

CITものづくり発表会

3月12日(金)10:00AM~,CITものづくり発表会が行われました.
学生が提案したテーマに大学が支援して(補助金最大20万円),「ものづくり」,「チームワーク」,「プレゼンテーション」を身につけてもらおうという企画(http://wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp/topics/20100210.html)です.
未来ロボからは,6チームが参加し,デモを行いました.力作ぞろいです.

no01.jpg
関節にモータを有さないロボットアームの製作

no02.jpg
下半身におけるシミュレーションによるパワーアシストの最適化とプログラム化

no08.jpg
デスクトップエージェントの製作

no12.jpg
人工生命を用いた癒しの空間の作成

no13.jpg
外装と機構による昆虫型ロボットの製作

no18.jpg
カメラを利用した画像認識を用いて動作するロボット

2010年03月23日

平成21年度学位記授与式ならびに卒業式が・・・

自然をたたえ生物をいつくしむ日とされる「春分の日」。振り替え休日となった翌3月22日(月) 青空が広がる午後、平成21年度千葉工業大学学位記授与式ならびに卒業式が幕張メッセホールで盛大に挙行されました。


20100322u.JPG20100322v.JPG20100322w.JPG20100322x.JPG


晴れやかなる第一期生のご卒業に心からお祝い申し上げます。


20100322s.JPG20100322o.JPG

2010年03月29日

第一期卒業生による謝恩会が行われました

卒業式を終えた3月22日夕刻、海浜幕張にあるホテルニューオータニにおいて第一期卒業生の主催による謝恩会が開催されました。

一期生として当学科の伝統を築いてくれた卒業生を前に、感慨深くあいさつに立った瀬戸熊常務理事は、伝統ある千葉工業大学の卒業生があらゆる分野で活躍している模様を紹介。

201004o.JPG201004q.JPG

卒業生とは1年次2年次と担任として関わり、想い出多き岡昌春先生(現在は退職)が遠方から駆けつけてくださり、励ましのエールとともに乾杯の音頭をとってくださる。

20100322n.JPG20100322m.JPG

記念すべき第一期の卒業生を輩出するにあたり「未来ロボティクス学科長賞」が新設されました。今年度をもって退職をされる中野榮二(教授)学科長から、優れた成果を修めた卒業生に賞状と記念品が手渡されました。

20100322e.JPG201004l.JPG

4年間の感謝を込めて各教員に花束が贈呈されました。

201004r.JPG20100322d.JPG

謝恩とともに恩師への恩返しを誓い最後に全員で記念撮影。

201004s.JPG

卒業生や父母が教師に感謝する目的で開く謝恩会。「貴重で得難いものを得させてくれる存在」に返礼を込めて「ありがとう(感謝)」を形にする・・・その思いが溢れた謝恩会でした。

この画面について

左は2010年03月度に作成した記事を全表示しています
TOPページに戻る

カテゴリー

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type
copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる