千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月 アーカイブ

2011年02月04日

大川教授がテレビに出演

先週末の1月29(土),フジテレビ「チャンネルΣ『からだの冒険ミラクルTV』(放映時間/10:40~11:40)」に,当学科の大川教授(コミュニケーション・メディア・ロボティクス研究室)が出演し,「噛み合わせ治療による発声改善」に関する解説をされました.

撮影は,大川教授のオフィス(新1号棟19階)で行われたそうです.


大川教授(コミュニケーション・メディア・ロボティクス研究室)  

http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/06-profile.html

2011年02月18日

2010年度卒業研究審査会が・・・

2月10日(木)午前9時から,津田沼キャンパス6号館3会場において4年生を対象とした「2010年度卒業研究審査会」が粛々と行われしました。

昨年来,深夜まで電気の消えることがなかった新1号棟18,19Fには,今日を目指して研究に励む学生諸子の姿があったことを思い出します。

IMG_4212.jpgIMG_4206.jpg

各人が与えられた時間の中に4年間の集大成を織り込みます。緊張の中,発表と活発な質疑応答を経て終了。夕方,担当教員から講評をいただき,2010年度卒業研究審査会は無事終了しました。

IMG_4223.jpgIMG_4198.jpg

2011年02月23日

ニュースCIT 2月号

本学発行のニュースCIT2月号(2面と6面)に,昨年12月に東京ビッグサイトで開催された日本最大級の環境イベント「エコプロダクツ2010」に,当学科の学生が制作した作品(アルミ缶リサイクル協会とのプロジェクト)が展示された模様が掲載されています。このプロジェクトは3年前から行われ,当学科1期生から毎年後輩へ連綿と受け継がれているものです。

また既報の「先端ものづくりチャレンジ2010 in 習志野」の様子も詳しく掲載されています。こちらの催しも第一回目から当学科の教員,学生が実行委員会に参画し,毎年約1000名の市民が来場する産学官共同イベントです。ぜひご一読ください。

エコプロダクツ出展

http://wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp/topics/110215/topics2.html

先端ものづくりチャレンジ2010 in 習志野

http://wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp/topics/110215/topics6.html

2011年02月26日

好評のインタビューシリーズNo.10

トップページのインタビューシリーズに,「実用化に適したロボット創りを目指す」~青木准教授に訊く~No.10をアップしました。


%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%85%88%E7%94%9Fa.JPG


「実用化に適したロボット創りを目指す」~青木准教授に訊く~

http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/interview/index.html

2011年02月28日

MIROBOのある風景 其の弐

未来ロボティクス学科に関係する魅力ある風景など,写真でご紹介する題して「MIROBO百景~MIROBOのある風景~」.

如月(きさらぎ)末日の今日28日は,歴史にその名をとどめた偉人たちの生まれた日でもあります.
例えば、日本の平安文学に多大な影響を与えた白楽天(詩人)をはじめ,モンテーニュ(随筆家),ヒルティ(哲学者),テニエル(イラストレーター),ライナス・ポーリング(物理学者),島村抱月(文学者)など,自己との格闘の中で,人々に大きな影響をあたえてきた先駆者たちが誕生した日です.

さて,今回の「MIROBO百景~MIROBOのある風景~」は芝園キャンパスにある11号館3階です.通称ロボットファクトリーと呼び親しまれるこの場所は,学生達が研究や製作をするスペースというだけでなく,当学科が広く知られることとなったロボカップで,数々の栄冠を生みだした原点の場所でもあります.その礎を築いた裏には,約3000時間にもおよぶ研究努力を重ねた1期生がいたということも忘れてはなりません.(南方准教授インタビューより)

IMG_4241.jpgIMG_4239.jpg

IMG_4228.jpg

IMG_4230.jpg

先輩達に続けとばかりにそのよき伝統を継承しつつ,今また新たな自己との格闘が始まっています.

インタビューシリーズNo.5「南方准教授に訊く」

http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/interview/interview05.html

copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる