千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »

2011年08月 アーカイブ

2011年08月01日

恒例!ロボット設計製作論(4)発表会

7月22日(金)16:20~津田沼新1号棟1階ロビー全スペースでロボット設計製作論(4)発表会が行われました。これは当学科全3年生を対象とした恒例の発表会です。各人がボード(オリジナルポスター)にまとめ,採点官である教員,観覧者である学生(1,2,4,院生)に対しプレゼンテーション形式で発表を行うものです。

発表は1回当たり5分程度,発表者も聴衆側も真剣そのものです。

IMG_5841.jpgIMG_5866.jpg
IMG_5917.jpgIMG_5855.jpg

仲間の発表や教員の質疑,アドバイスを熱心にメモする光景が見受けられます。

IMG_5877.jpgIMG_5849.jpg

何度でもプレゼンテーションを繰り返し,徹底的にプレゼンテーション能力の向上を目指します。

IMG_5859.jpgIMG_5934.jpg
IMG_5909.jpgIMG_5927.jpg

制作したセンサやロボットを展示したり,各人が創意と工夫を凝らします。

IMG_5829.jpgIMG_5819.jpg
IMG_5852.jpgIMG_5910.jpg

実践の中で,教員の鋭い質問や指摘,アドバイスに耳を傾けながら着実に実力とコミュニケーション能力を高める授業,これが当学科の特長です。

恒例!ロボット設計製作論(2)発表会

7月28日(木)午後1時から,芝園キャンパス12号館3階と1101講義室の2会場で2年生によるロボット設計製作論(2)発表会が行われました。当学科の全2年生を対象とした発表会。4人一組のグループに分かれ日頃の研究活動の成果を発表します。

発表の持ち時間は5分。質疑3分です。研究の目的を明確にし,目標設定や実験の過程とその結果,検証と考察まで決められた時間の中で発表を行います。採点官は教員とTA(院生)が中心となりますが,各グループも他のグループの採点を行います。

IMG_6029.jpgIMG_5951.jpg
IMG_5972.jpgIMG_6014.jpg

鋭い質問が積極的に飛び交います。質問者の内容にも加点制度が設けられています。

IMG_6024.jpgIMG_5965.jpg
IMG_6020.jpgIMG_6054.jpg

最後に担当教員より全体的な総括やアドバイス,そして講評をいただき無事終了となりました。

IMG_5947.jpgIMG_6098.jpg

グループが一つの目的に向かい,一人一人がさまざまな経験を少しずつ積み重ねていく。お互いが切磋琢磨しながら着実に力を付けていく。これが当学科恒例の授業風景です。

2011年08月02日

授業紹介,ロボット体験演習

7月28日(金)の午後,芝園キャンパス12号館3階で行われた1年生の授業,ロボット体験演習の模様をご紹介します。当学科では,日頃から先端技術の研究開発を進める「未来ロボット技術研究センター(fuRo)」にも学生の教育に積極的にかかわってもらっています。

特に1年生の必修科目である「ロボット体験演習(前期/後期)」では,はんだ付けすらしたことのない学生たちに,たった半年でオリジナルのロボットを創りあげるというカリキュラムを担当していただいています。


IMG_5986.jpgIMG_6066.jpg

学生たちはロボット体験演習を通して,ロボティクスの知識と技術を体で憶えます。

IMG_6036.jpgIMG_6064.jpg

モノ作りのシステム設計から構築のプロセスと総合力を身につけていきます。

IMG_5994.jpgIMG_5997.jpg
IMG_6034.jpgIMG_6105.jpg

いよいよ来週は,各人が製作したロボットの発表会です。

IMG_6032.jpgIMG_6061.jpg
IMG_6103.jpgIMG_6069.jpg


fuRoとの連携

http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/furo_class.html

インタビューシリーズ07「新しい教育スタイルへのチャレンジ」

http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/interview/interview07.html

学生達の課外活動を紹介します

7月30日(土)の午前中,津田沼駅前キャンパス新1号館3階の大会議室において本学とサンケイリビング新聞社による夏休みこども向け企画「ロボット教室」がおこなわれました。300名近い参加者の中,ロボットの操縦体験では,当学科の学生5名(総合工学研究会所属/サークル)が活躍しました。


IMG_6137.jpg

彼らの活動が,子供の夢を育む大切な教育の一端を担っています。

IMG_6140.jpg
IMG_6143.jpg

次回は8月5日(金),四街道市市制30周年記念事業で活躍します。

詳しくは  http://www.it-chiba.ac.jp/topics/2011/07/8530.html

2011年08月31日

MIROBOのある風景 其の八

未来ロボティクス学科に関係する魅力ある風景などを写真でご紹介します。題して「MIROBO百景~MIROBOのある風景~」です。

まだまだ日差しが眩しい葉月の今日31日(水)にご紹介するのは「MIROBOのある風景~その壱」でもご紹介した新1号棟の20階からの眺望で,今回は東京湾側の見晴らしです。市内一の高さをほこる約360°の展望ホールは,定期的に開催されるオープンキャンパスでも人気のスポットとなっています。(見学中止の場合もあります。)

真夏の午後,一人キャンパス駐車場で旗振りに励む学生が。(芝園12号館より撮影)

IMG_6236.jpg

津田沼新1号館20階から芝園キャンパスを間近に確認することができます。(中央白い建物)

%E7%94%BB%E5%83%8F1%201345.jpg

空気の澄んだ日は,行き交う外国船や東京湾横断道路(海ほたる),房総の山々を目視することができます。

IMG_4259.jpg


*MIROBOにいて

日頃から「未来ロボティクス学科」という名称は,愛着を込めて「未ロボ」と呼び親しまれています。そこから「MIROBO」という名称を創作し当エントリーに使用しています。公式な名称ではございません。ご理解のほど宜しくお願い致します。

開催予告!オープンキャンパス

2009oc.jpg

9月25日(日),津田沼駅前キャンパスでオープンキャンパスが開催されます。自分の目で見て,聴いて,触れて,確かめるチャンスです。当未来ロボティクス学科も,教員,学生スタッフがみなさんのお越しをお待ちしています。ぜひこの機会をお見逃しなく。


 ・日 時    9月25日(日) 10:00 ~ 15:00 (受付9:30)

 ・場 所    津田沼駅前キャンパス

 ・学科ブース  6号館でおこなう予定です

 ・内 容    おもしろ体験学習や世界大会準優勝のロボット展示など(予定)

 * 詳しくは,当日配布のパンフレットをご覧ください

この画面について

左は2011年08月度に作成した記事を全表示しています
TOPページに戻る

カテゴリー

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type
copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる