千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月 アーカイブ

2012年05月07日

速報!ロボカップ日本大会

5月3日(木)から5日(土)の3日間にわたり開催されたロボカップ日本大会「Japan open 2012 Osaka」において「Humanoid League」「KidSize 3on3」で,当学科の学生が所属するチーム「CIT Brains」が4連覇を達成しました。

メディア発表によると「予選3試合すべてで10得点をあげてコールドゲームを収めるなど,まったく危なげのない優勝だった(日刊工業新聞より)。」とのことで,6月18~24日開催の世界大会(メキシコ)では優勝が期待されています。がんばれCIT Brains!


競技の模様(動画/日刊工業新聞社)

http://www.robonable.jp/news/2012/05/robocup2012-0505.html


ロボカップジャパンオープン

http://www.robocup-japanopen.org


2012年05月10日

インターンシップガイダンス

新緑の眩しい5月7日月曜日,6号館において3年生全員を対象としたインターンシップガイダンスが行なわれました。このガイダンスは,学科設立当初より行なわれているもので,半年間をかけて的確で確実な就職活動のためのカリキュラムを徹底して学びます。


就職を担当するDr.Tomiyamaからは,勝ち抜くための講義がありました。

IMG_6562.jpg
IMG_6558.jpg

自らの人生を切り拓く第一歩,みな真剣です。

IMG_6552.jpg
IMG_6544.jpg

就職を担当する教員のアドバイスは,入学時から門が開かれているのも当学科の強みです。


卒業生の主な就職先 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/employ.html

2012年05月30日

インターンシップ1day講座

5月21日(月),津田沼キャンパス新1号棟3階の大教室で,日経就職ナビなどを展開する株式会社ディスコの陶山千里氏を講師としてお招きし,3年生全員を対象とした「インターンシップ1day講座」を開催しました。(担当教員/富山教授,大久保教授)

インターンシップ基礎講座に始まり,昨年度経験者の体験談や,インターンシップを実践する大手企業担当者によるパネルディスカッション,自己分析ワークショップなど,何を学ぶことが大切なのか,より明確になる講座となりました。次回のガイダンスは6月初旬です。


「インターンシップは学びの場,何を学ぶのかが重要です」と講師が語る。

IMG_8924.jpgIMG_8967.jpg

企業担当者曰く,目的を持って参加を。ビジネスの最前線を肌で感じよ。自らの意思で能動的にトライせよ!

IMG_8972.jpgIMG_6617.jpg

未知の海原へ挑む前の緊張感にも似た真剣な空気が伝わってきます。

IMG_6618.jpgIMG_6633.jpg

4年生(就職内定者)の代表による体験談はリアリティがあり悪戦苦闘と喜びの情景が浮びます。

IMG_6586.jpgIMG_6613.jpg

企業が学生に求めるもの,1位コミュニケーション能力,2位熱意,3位基礎学力とバイタリティ。

IMG_8938.jpgIMG_8939.jpg

コーチングで,自己分析や他己分析により自らを見つめ他人を研究する能力を養います。

IMG_6695.jpgIMG_6637.jpg

楽しみながらのワークショップは,さまざまな「気づき」と「発見」の場でもあります。

IMG_6648.jpgIMG_6701.jpg

授業紹介Ⅰ

今回は,入学して2ヶ月を終えようとしている1年生の授業のひとコマをご紹介します。

5月24日(木)16:10~新緑爽やかな芝園キャンパス12号館3階で1年生の授業「学習技術」の講義が行なわれました。この授業は,6月14日を第一目標として行なわれる学習プログラムで,学んだ理論を即その場でものづくりに生かすという特徴的なものです。前週には,蝶(小型はばたきロボット)の研究で知られる菊池教授から,設計原理を学びました。


今回は南方准教授より映像を見ながらものづくりの基礎的な講義や凧制作に関する講義を受け,後半はグループワークを行ないました。

IMG_6731.jpgIMG_6716.jpg

力学を学んだ後の設計は,どのような形態になるのか楽しみでもあります。

IMG_6775.jpgIMG_6757.jpg

この授業の他にロボット創りが1年生から行なわれます。学びと実践を織り交ぜる特徴的な授業。

IMG_6772.jpgIMG_6779.jpg

青木先生,南方先生のもと,凧制作は来週の授業までに完成させます。

IMG_6760.jpgIMG_6705.jpg

入学当初のグループ分けには,毎回ある教授のアルゴリズムを駆使するとかしないとか?

IMG_6762.jpgIMG_6759.jpg

今は必須のPC。小学校でPCの授業を受けだした世代は彼らぐらいからでしょうか?

IMG_6770.jpgIMG_6778.jpg


菊池研究室 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/07-profile.html

南方研究室 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/08-profile.html

青木研究室 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/12-profile.html

この画面について

左は2012年05月度に作成した記事を全表示しています
TOPページに戻る

カテゴリー

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type
copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる