千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2012年05月 | メイン | 2012年07月 »

2012年06月 アーカイブ

2012年06月05日

開催予告!オープンキャンパス

kokuchi201206_item14_ph.gifkokuchi201206_item13_ph.gifkokuchi201206_item05_ph.gifkokuchi201206_item13_ph.gifkokuchi201206_item01_ph.gifkokuchi201206_item13_ph.gif

今月17日(日),芝園キャンパス(東京ベイ幕張キャンパス)でオープンキャンパスが開催されます。自分の目で見て,聴いて,触れて,確かめるチャンスです。当未来ロボティクス学科も,教員,学生スタッフがみなさんのお越しをお待ちしています。ぜひこの機会をお見逃しなく!


・日 時    6月17日(日)10:00 ~ 15:00(受付9:30~)

・場 所    芝園キャンパス(東京ベイ幕張キャンパス)

・学科ブース  12号館3Fでおこなう予定です

・内 容    
        研究室ブース展示
  
        模擬講義

        工作教室

        相談コーナー など,当日をお楽しみに!


*内容が変更になる場合もございます

詳しくはこちら

http://www.it-chiba.ac.jp/zukan/oc/kokuchi_2012_06.html

2012年06月13日

書籍の紹介

日頃,当学科でお世話になっているfuRo(未来ロボット技術研究センター)に所属する主任研究員である瀬戸文美氏が,理工学専門書の出版社である近代科学社から著書「私のとなりのロボットなヒト 理系女子がロボット系男子に聞く」を発刊されました。

本書は,9人の新進気鋭のロボット研究者に瀬戸氏が女性という視点でインタビューをするという内容で,その9人の中には当学科の菊池耕生教授も入っています。

理系女子や理系男子は必読です,ぜひご一読ください。

KD5019-170.jpg


近代科学社 http://www.kindaikagaku.co.jp/new.htm

菊池研究室 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/07-profile.html

2012年06月18日

授業の紹介Ⅱ

前回ご紹介した授業「学習技術(1年生)」の講義を引き続きご紹介します。

今回は,5月31日(木)と6月7日(木),そしてこの講義の最終日(審査日)である6月14日(木)をダイジェストでお送りします。いずれも16:10~芝園キャンパスです。


5月31日,2回にわたる講義で学んだ理論を基に設計制作のグループワークがスタート。

IMG_6915.jpgIMG_6909.jpg

頭の中で創造し2次元,そして3次元へと具現化していく様が見て取れます。

IMG_6780.jpgIMG_6954.jpg
IMG_6930.jpgIMG_6946.jpg

グループごとでミーティングや作業方法にも工夫を凝らします。

IMG_6985.jpgIMG_6984.jpg

6月7日,今日中に仕上げることになってるけどまだ熱心に打合せ中のグループも。さて間に合うのか?

IMG_6926.jpgIMG_6920.jpg
IMG_7000.jpgIMG_6988.jpg
IMG_7020.jpgIMG_7003.jpg

試作品をつくり外で何度も検証を繰り返すグループがいくつもありました。

IMG_7007.jpgIMG_6968.jpg

芸術性と力学は相反するものではないことをレオナルドは証明したのですね。

IMG_7014.jpgIMG_8992.jpg

緑のトンネルを抜けると芝園キャンパスのグランドが広がります(6月14日)。

IMG_7279.jpgIMG_7276.jpg

入梅でも,審査当日は快晴微風の凧揚げ日和。舞上がるモノについ反応する教員の姿あり↓↓

IMG_8999.jpgIMG_7376.jpg
IMG_7411.jpgIMG_7342.jpg
IMG_7356.jpgIMG_7384.jpg
IMG_9026.jpgIMG_7390.jpg

江戸時代は大人も仕事そっちのけで興じるほどの国民的娯楽であった凧揚げ。凧揚げ禁止令もあったとか。人生初の凧揚げ(作り)という学生が多いのも時代でしょうか。

IMG_9005.jpgIMG_9012.jpg

審査を合格しての帰路,満足のグループショット(一部紹介)。

IMG_9054.jpgIMG_9053.jpg
IMG_9061.jpgIMG_9060.jpg
IMG_9058.jpgIMG_9059.jpg

審査後,担当教員から講評をいただき凧作りにおける学習技術は終了しました。

IMG_7240.jpgIMG_7230.jpg

天高く舞い上がる凧が清々しい。浮世絵「東海道五十三次/掛川」の様な綺麗な弧を描く凧。

IMG_9041.jpg

工学系学科として日本で初めて「実践的な研究・教育科目」「集中型教育」プログラムを同導入

http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject

2012年06月21日

オープンキャンパス開催

6月17日(日),千葉工業大学芝園キャンパスにおいて本年度第一回目のオープンキャンパスが開催されました。朝から降る雨も午後には止み,時折太陽がのぞく蒸し暑い一日となりました。
当学科の展示スペースのある12号館3階には,朝から多くの制服姿の高校生やご両親といっしょの受験生が来場してくださいました。

よーく目を凝らすと横断幕は各研究室のテーマがシルエットになっています。凝っていますねー。

IMG_7501.jpgIMG_7478.jpg

気持ちのいい笑顔で来場者を迎えてくれるスタッフ達。今回のスタッフは3年生,4年生が中心とか。

IMG_7463.jpgIMG_7461.jpg

平易な言葉で説明することは,より深く学んでいなければ相手が理解できないわけです。

IMG_7491.jpgIMG_7469.jpg
IMG_7514.jpgIMG_7527.jpg

しかし近くで耳を澄ましてみると彼らの学科説明や研究の説明は大変わかりやすい。

IMG_7485.jpgIMG_7541.jpg
img75091.jpgIMG_75191.jpg

各研究室のスタッフにとっても学びの場です。子供は上達が早い!見事なホバリング(右)。

IMG_7542.jpgIMG_7533.jpg

動力は重力!受動歩行ロボット(左)。その名を世に知らしめた輝く証,今年はメキシコ大会です(右)。

IMG_7506.jpgIMG_7477.jpg

ちょっと前まで同じ立場だったからこそ,同じ目線で何でも親身に答えてくれる相談コーナー。毎回好評です。

IMG_7498.jpgIMG_7497.jpg

AO入試の過去問題を体験できたり,難易度の高い工作を通じてリアルな体験もしてもらいます。

IMG_7443.jpgIMG_74941.jpg

当学科ブースへのご来場のみなさまへこの場をお借りしてお礼申し上げます。
ご来場,誠にありがとうございました。

*次回開催予告  7月15日(日)津田沼キャンパス

2012年06月29日

速報!ロボカップ世界大会2012

今月の18日~24日の3日間,メキシコシティで開催された「ロボカップ世界大会2012」で,当学科学生が所属する「チームCIT Brains」がヒューマノイドリーグ,kid size部門とteen size部門において,堂々の世界第2位に入賞した模様です。おめでとうございます!


mexicoCity03.jpg


Robo Cap 2012 Mexico

http://www.robocup2012.org


この画面について

左は2012年06月度に作成した記事を全表示しています
TOPページに戻る

カテゴリー

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type
copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる