千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2015年07月 | メイン | 2015年10月 »

2015年09月 アーカイブ

2015年09月03日

ロボットプロジェクト

梅雨の曇り空が続く6月18日(木)の夕方,津田沼キャンパス6号館でロボットプロジェクト2,4発表会(成果発表会)が行われました。また翌々週の7月2日(木)にはロボットプロジェクト1,3構想発表会が行われました。

20150903q.jpg20150903l.jpg

1年生のグループも積極的にエントリーします

20150903m.jpg20150903p.jpg

教授からの本質的な問い掛けが迷いから覚めるきっかけになるわけです

20150903o.jpg20150903n.jpg

やる気ひとつでプレゼンテーションの機会を何度でも獲得できるのも当学科の特徴です


当学科のカリキュラム http://www.it-chiba.ac.jp/technology_plus/faculty_ae/curriculum/robo.html

オープンキャンパス開催

梅雨明けが発表された7月19日(日),津田沼キャンパスで今年度第一回目のオープンキャンパスが開催されました。本学発表によると5,533名の来場があり,当学科のブースがある6号館にも朝早くから多くの中高校生・保護者の方々がご来場くださいました。

ブースでは各研究室で日夜おこなわれている最先端の研究紹介やおもしろ体験学習,現役学生による相談コーナー等,終日大盛況でした(学科ブースの来場者1,102名)。


20150903j.jpg20150903k.jpg

見応えのある各研究室の成果を前に,学生スタッフがデモをしながら丁寧に説明

20150903e.jpg20150903c.jpg
20150903g.jpg20150903d.jpg

ロボティクスは知的好奇心を育むには最適な分野であります

20150903b.jpg20150903i.jpg

毎回,好評のおもしろ体験学習(ワークショップ)は2号館3階で開催。


今回も大変好評をいただきました当学科ブース。早朝からお越しくださいました皆様へ心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

20150903a.jpg

ブースの運営に携わった教員・学生フタッフが一堂に記念撮影。


次回開催予定 11月1日(日)  http://www.it-chiba.ac.jp/zukan/oc/index.html

授業の紹介

7月24日(金)午後,新習志野キャンパス12号館3階において1年生を対象とした「学習技術」の前期最後の授業が行われました。

今回は,入学早々に行われた「ディズニーランドにおけるロボティクスの活用事例の調査」発表会の審査結果と,設計原理を実践の場で学んだ「紙飛行機コンテスト」の審査結果の発表会です。

先生方の厳正なる審査の結果,TDL発表会では優れた調査活動とレポートおよびプレゼンテーションに対し,最優秀賞1グループ・優秀賞は3グループが選ばれました(今年もグッドプレゼン賞の該当グループはありませんでした)。

紙飛行機コンテストではデザイン性や飛距離などを総合的に考慮し,優勝1名,準優勝2名,他,最後まで残った3名に決定。各受賞者,グループには,賞状と記念品が贈られました。


20150724a.jpg

今年の夏は梅雨明けから猛暑が続きます

20150724b.jpg

担当教員である太田教授より表彰が行われました

20150724-1.jpg

TDL調査・研究・レポートの最優秀賞はKグループです,おめでとうございます!

20150724-D.jpg
20150724-E.jpg
20150724-M.jpg

優秀賞は,Dグループ,Eグループ,Mグループです!

20150724-SAKAIKUN.jpg

紙飛行機コンテストの優勝を勝ち取ったのは酒井さんです,おめでとうございます!

20150724-T%26M.jpg

準優勝は田中さん,馬渕さんです!

20150724-S%26A%26Y.jpg

最後まで競り合って残った,佐藤さん,天神さん,山本さんも表彰。


即戦力となる人材の育成
http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject

ロボット体験演習

夏空の日差しが眩しい7月27日(月)午後,新習志野キャンパス12号館3階で1年生のロボット体験演習最終発表会が行われました。

この授業はハンダゴテさえ持ったことのない入学早々の1年生が,講義で理論を学びながら自分で考えたオリジナルのロボットを前期中につくるという当学科の伝統的な授業です。前期授業の最終回が発表会となりますが,そのまま夏休みに突入してもロボットづくりに没頭する学生も少なくありません。


20150727h.jpg20150727i.jpg

毎年,学生の数だけ個性的なロボットが出来上がります

20150727l.jpg20150727n.jpg
20150727s.jpg20150727m.jpg

楽しみながらものづくりをすることで発想もひろがっていきます

20150727p.jpg20150727r.jpg

担当教員の前で自ら製作したロボットを稼働させプレゼンテーションを行います

20150727t.jpg20150727u.jpg

インタビューシリーズ12

インタビューシリーズ12 「卒業生に訊く!」がアップされましたのでご一読ください。

「卒業生に訊く!」

~未来ロボティクス学科一期生の羽根井さんに就職してからの今を訊く~


http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/interview/index.html

2015年09月04日

ロボット設計製作論

7月27日(月)午後,新習志野キャンパス12号館3階において2年生を対象とした「ロボット設計製作論」がおこなわれました。全2年生を対象とした発表会は,4人一組のグループに分かれ日頃の研究活動の成果を発表しました。


20150727a.jpg

プレゼンテーションの資料のまとめ方ひとつにも熱意が汲み取れたりします

20150727b.jpg

主に倒立振り子の制御に関する研究活動のプレゼンテーションです

20150727d.jpg
20150727e.jpg

質問や疑問を率直に伝え自分の考えを相手に回答するやり取りも大事な学びです

20150727f.jpg
20150727c.jpg

未来ロボティクス学科のアドミッションポリシー

http://www.it-chiba.ac.jp/technology_plus/faculty_ae/curriculum/robo.html


2015年09月17日

未来ロボティクスチャレンジ開催

夏休みに入った8月2日(日)~10日(月)までの9日間,国立台北科技大学(台湾)の学生10名を迎え,未来ロボティクスチャレンジを開催しました。当学科からは10名の学生に林原教授と5名のTAが運営に携わりました。この催しは学生間の国際的な交流をする中で学問や技術はもとより,世界で活躍する人材育成の一環として開催されています。今回来日の国立台北科技大学は本学海外交流協定20校のひとつです。


20150907m.jpg20150907o.jpg
20150907a.jpg20150907j.jpg20150907b.jpg
20150907c.jpg20150907d.jpg20150907e.jpg
20150907h.jpg20150907q.jpg

今回の交流に参加した岩崎晃久さん(4年)はこう感想を寄せてくれました。

「このプロジェクトはいわば“他国の企業との共同開発”の縮図のようなものでした。言語はもちろん、文化、思考などが近いようで近くない彼らと釜の飯を共にし、お互いにおぼつかない英語を絞りだして意見を言い合い、試行錯誤を繰り返してロボットを作り上げる。ロボットが完成して動いたとき、ニヤニヤしながら笑いあったことを覚えています。この大学でしかできない経験だと思います。わずか8日間でとてもハードでしたが、とても楽しく良い経験を積むことができました。英語力を今以上に上げて、またTAとして参加しようと思っています。」

大川教授が日本テレビに出演

8月4日(火),当学科の大川教授が日本テレビ「戦後70年特別番組 櫻井翔&池上彰 教科書で学べない戦争」に出演し,楽曲に関する科学分析を述べられました。

新任の教員紹介

9月1日(火)より,当学科に新しく教員(1名)が着任されましたのでご紹介いたします。

Dr.ueda2015.09.jpg


氏名 : 上田 隆一(准教授)


専門分野 : 確率論を用いたロボットの制御


略歴 :

 2001年3月 東京大学工学部精密機械工学科卒業

 2003年3月 東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻修士課程修了

 2004年4月 同専攻助手、助教を務めた後、2009年4月に有限会社USP研究所に勤務

 2007年3月 東京大学にて博士(工学)取得

 2013年8月 産業技術大学院大学産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻助教

         同年11月USP研究所アドバイザリー・フェローを兼務

 2015年9月 未来ロボティクス学科准教授
 
どうぞよろしくお願いいたします。

CIT Brainsが日本テレビに出演

9月1日(火),当学科の学生で構成し,本年7月のロボカップ世界大会(開催地:中国)で2連覇を達成したCIT Brainsが日本テレビ「news every.」に生出演しました。

この画面について

左は2015年09月度に作成した記事を全表示しています
TOPページに戻る

カテゴリー

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type
copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる