12月20日月曜日,自作のロボットハンドをマニピュレータにつけてデモンストレーションを行う発表会が開催されました!
2年後期の設計製作論3(ハンド製作コース)では,各自がオリジナルのロボットハンドを設計,機械図面を作図,加工し,駆動回路を学び,最終講義日には,プログラミングにより多関節マニピュレータを動かすデモンストレーションを行います.
今年も力作ぞろいでした:

注ぎものですね.....そんな気はしました.



55個にも挑戦しましたが....

紙飛行機!
関節トルクにリミッターがかかっている中,うまく飛ばしてもらいました.
関節をどのように使えば早く投げられるかは.「ロボットマニピュレータ」の授業で学びます.