千葉工業大学 未来ロボティクス学科
トピックス

« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »

2012年04月 アーカイブ

2012年04月02日

林原教授が執筆

当学科の林原教授が執筆された書籍「超入門! 付属ARMマイコンで始めるロボット製作」がCQ出版社より4月1日発刊されました。

本書は,付属マイコン・ボードを使ったロボット製作の入門書で,部品の加工から取り付けやロボットに必要な部品の解説が丁寧に書かれてあり,初心者でも電子回路,プログラミングなどロボット製作の基本をマスターすることができる優れた一書です。


05_01.jpg


「超入門! 付属ARMマイコンで始めるロボット製作」 

http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTRZ201204.html

MTRZ201204.jpg


林原研究室 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/05-profile.html

書籍の紹介

当学科のDr.Tこと富山教授が監修した書籍「はたらくロボットシリーズ」全3巻が汐文社より発刊されました。第1巻は“考えるロボット”第2巻は“助けるロボット”第3巻は“楽しませるロボット”です。

冨山教授は,2009年にも“世界のロボットシリーズ”全4巻を監修されており(2009年トピックスhttp://www.robotics.it-chiba.ac.jp/topics/2009/06),こんご全国の学校施設や図書館の棚にならび,子供達に夢と希望をあたえる一書となるでしょう。


IMG_8503.jpg


汐文社 http://www.choubunsha.com/products/9784811388342.html


冨山研究室 http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/staff/02-profile.html


2012年04月04日

テレビに出演します

サイエンスやテクノロジーに関わる新しい動向や注目の研究を「深く・わかりやすく・面白く」伝えるをコンセプトに放映されている科学ドキュメンタリー番組「ガリレオX」に,当学科の中嶋秀朗准教授が出演しますので,ぜひ視聴ください。


放送日時 2012年4月 8日(日) 午前9時30分~10時00分

ガリレオX(BSフジ) http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/

中嶋研究室 http://www.nakajima-lab.it-chiba.ac.jp

2012年04月11日

2012年度入学式が挙行されました

2012年4月1日(日)午前10時30分。創立70周年を祝賀するような澄みきった青空のもと,幕張メッセイベントホールにおいて2012年度千葉工業大学入学式が盛大に挙行されました。

午後からは,芝園キャンパスに移動し諸手続きが行われ,当学科に124名の新たな学生が誕生しました。
誠におめでとうございます。


IMG_8510.jpg

IMG_8509.jpg

同日12号館3階では教員から保護者へ学科紹介が行われました。

IMG_8613.jpg

当学科にご子息を託す保護者の皆さんも真剣に耳を傾けていらっしゃいました。

IMG_8616.jpg

入学と同時に就職活動への取り組みの説明,向学の心をしっかりと受け止める充実したカリキュラムを紹介させていただきました。

IMG_8652.jpg

場所を移動し世界一のロボットのデモンストレーションや,福島第一原発に投入されているものと同型のレスキューロボットを目の前にして,世界の最先端を体感していただきました。

IMG_8659.jpg


2012年04月13日

ロボットグランプリで芸術賞を受賞

3月24日(土)25日(日)の両日,東京都千代田区の科学技術館でロボットグランプリ(主催/社団法人日本ロボット学会/企画:日本機械学会)が開催されました。

この催しは,工学技術の面白さを体験できる「知的スポーツ」を広く一般大衆に提供することで「工学技術をスポーツする文化」を創生し,日本が世界に誇る「ものづくり産業」の持続的な発展の基盤を確立こと,を目的に今回で第15回目となるイベントです。

各競技部門には,当学科の青木研究室の学生達他が出場し,大いに活躍しました。

大道芸ロボット競技部門においては,クリスマスの装飾が観客の子供たちを喜ばせるなどロボットの高い芸術性が審査員に評価され,芸術賞を受賞しました。おめでとうございます。


受賞者は,嶋岡瑞己さん,西村俊弘さん,門司敏彦さんです。

_MG_0407.JPG

_MG_0446.JPG


ロボットグランプリ http://rgns1.life.chukyo-u.ac.jp/RobotGrandPrix/index.html


オリエンテーション1日目

台風のような悪天候により,地元交通機関が不通となった昨日とは一転,暴風一過の晴天となった4月4日水曜日。お昼からは,12号館3階演習室で1年生のオリエンテーション1日目が夕方まで行われました。


まずはみんなで創業120年,聘珍樓のお弁当を囲んで楽しく談笑しながらランチ。

IMG_8670.jpgIMG_8680.jpg

入学4日目,グループのコミュニケーションも自然体になってきました。

IMG_8674.jpgIMG_8668.jpg

ロボット体験演習などでお世話になるfuRoからロボコンマガジン元編集長,先川原室長が最新映像でfuRoを紹介。

IMG_8693.jpgIMG_8689.jpg
IMG_8696.jpgIMG_8704.jpg

あらためて各教員から自己紹介が行われました。

IMG_8848.jpgIMG_8745.jpg
IMG_8801.jpgIMG_8815.jpg

「貪欲に学べ」「自ら探求せよ」「課外活動も大いに結構」「我々は求めるものには一切労を惜しまない」。
タイトな時間の中に教員陣の熱いフレーズが飛び交います。

IMG_8727.jpgIMG_8821.jpg
IMG_8799.jpgIMG_8792.jpg

導く側と学ぶ側の真剣勝負,師弟同行の息づかいが今聴こえ創めました。

IMG_8735.jpgIMG_8746.jpg
IMG_8810.jpgIMG_8753.jpg

グループごとにメンター(教員)がつき,何でも相談に乗ってくれるきめ細かい学生本位の環境も当学科の伝統の一つです。

IMG_8859.jpgIMG_8856.jpg

FuRoとの連携  http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/furo_class.html

当学科の概要  http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/index.html

2012年04月16日

オリエンテーション2日目

4月5日(木),1年生のオリエンテーション2日目は,朝からグループごとに東京ディズニーシーに集合し「TDSにおけるロボティクスの活用事例の調査」をおこないました。天気は良いものの風の強い一日となりましたが,若さを武器に昨日グループごとに決めた調査研究テーマに基づいて日頃とはまったく違った視点で終日TDSの調査活動に奔走しました。


IMG_6339.jpg

調査研究の視点で見るとTDLはあらゆる場所にロボティクス技術が溢れています。

IMG_6320.jpg

調査研究の他に,各グループにはいくつかのミッションが与えられます。
例えば現地ではグループごとに川柳を詠んでもらいました。(一部ご紹介します)

IMG_8882.jpg

いざ出陣 火山前して 散る勇気(Mグループ)

IMG_8888.jpg

苦労して 歩き回って 仲良しに(Eグループ)

IMG_6294.jpg

疎外感 周りはカップル ディズニーシー(Dグループ)

IMG_6302.jpg

個性的 けど発揮される 協力性(Cグループ)

5月には,この調査結果のプレゼンテーションが実施されます。


FuRoからのメッセージ http://www.robotics.it-chiba.ac.jp/ja/subject/furo.html

この画面について

左は2012年04月度に作成した記事を全表示しています
TOPページに戻る

カテゴリー

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type
copyright 2006-2009 © THE DEPARTMENT OF ADVANCED ROBOTICS, Chiba Institute of Technology
もどる